以前、知人が家に来てお菓子作りをしていたのですが、
「バターどこにあるー?」と聞かれ
「冷凍庫にあるよー」と答えたんです。
そしたら
"バターを冷凍!?何ソレ信じられない!"
というふうな感じに驚かれたので、
あわててその場でネットにつなぎ
「ほら!雪印乳業株式会社のお客様広場にも冷凍可って書いてあるよ!」
と必死に説明しました(笑
私は一箱使い切るのに結構時間がかかるほうなので、
それなら冷凍保存のが長持ちするしなぁと思って。
一回分ずつ小分けに切って、
ラップやジップロックでしっかり外気ガードして冷凍してます。
知人は普段からお菓子作りでも料理でもバター大量消費するので、
「冷凍して少しでも長持ちという発想はなかったわ~」とのこと。
たしかにしょっちゅう使う場合は、冷蔵のほうが保存の手間がなくていいですしね◎
あと似たもの系ではチーズも買ったら即冷凍保存してます。
チーズとかバターって、短期間で使い切れません…
そして今はそんな冷凍バターで作った
ホウレンソウのソテー入りオムレツを食べつつ
『ママはキリンマスク』の作業をしております◎
パヤッパ~ン。
お風呂な話です。
チビヘイは「お風呂」を「おるぅろ」と巻き舌調に発音します。
「はひふへほ」が発音しにくいのでしょうか。
今まで「は行」を発音してるの聞いたことないです。
ちなみに私もかなり滑舌が悪くて、
それが昔から結構なコンプレックスです…
わりばしで発音特訓しようかな。
「バターどこにあるー?」と聞かれ
「冷凍庫にあるよー」と答えたんです。
そしたら
"バターを冷凍!?何ソレ信じられない!"
というふうな感じに驚かれたので、
あわててその場でネットにつなぎ
「ほら!雪印乳業株式会社のお客様広場にも冷凍可って書いてあるよ!」
と必死に説明しました(笑
私は一箱使い切るのに結構時間がかかるほうなので、
それなら冷凍保存のが長持ちするしなぁと思って。
一回分ずつ小分けに切って、
ラップやジップロックでしっかり外気ガードして冷凍してます。
知人は普段からお菓子作りでも料理でもバター大量消費するので、
「冷凍して少しでも長持ちという発想はなかったわ~」とのこと。
たしかにしょっちゅう使う場合は、冷蔵のほうが保存の手間がなくていいですしね◎
あと似たもの系ではチーズも買ったら即冷凍保存してます。
チーズとかバターって、短期間で使い切れません…
そして今はそんな冷凍バターで作った
ホウレンソウのソテー入りオムレツを食べつつ
『ママはキリンマスク』の作業をしております◎
パヤッパ~ン。
お風呂な話です。
チビヘイは「お風呂」を「おるぅろ」と巻き舌調に発音します。
「はひふへほ」が発音しにくいのでしょうか。
今まで「は行」を発音してるの聞いたことないです。
ちなみに私もかなり滑舌が悪くて、
それが昔から結構なコンプレックスです…
わりばしで発音特訓しようかな。